【適格な】【的確な】・・・【一問一答!(22)】 【じほうMRメールニュース2007年8月8日号】 一問一答!(22) 問題:下記の【 】は、どちらが正しいか? A:先輩から【適格な】指示が得られた。 B:先輩から【的確な】指示が得られた。 解答:B。 「的を外れず確かなこと」を意味する場合は「的確」を使用する。なお、「適格」は「必要な資格を満たしていること」。 戻る | 「一問一答!」一覧 | トップページ ▲ ページの一番上へ こちらのレビュー(書評)もどうぞナショナル ジオグラフィックの写真は、やはり別格だ・・・【情熱的読書人間のないしょ話(1411)】蜀の孔明と魏の仲達との、正面きっての知恵くらべが始まった・・・【山椒読書論(604)】蘇我氏はなぜ悪役とされたのか、本当に乙巳の変で滅びたのか・・・【情熱的読書人間のないしょ話(345)】カラユキさん、山田長政――南洋の日本人町の歴史を辿る一冊・・・【情熱的読書人間のないしょ話(2731)】女性の体の神秘的な謎に進化論的角度から迫った本・・・【山椒読書論(322)】本書によって、梅原猛の仏教観を知ることができた・・・【情熱的読書人間のないしょ話(2673)】