【習い性(しょう)となる】【習い性(せい)となる】・・・【一問一答!(70)】 【じほうMRメールニュース2008年7月16日号】 一問一答!(70) 問題:下記の【 】は、どちらが正しいか? A:いつも遅刻していると、【習い性(しょう)となる】ぞ。 B:いつも遅刻していると、【習い性(せい)となる】ぞ。 解答:B。 「習い性となる」は「習慣がたび重なると生まれつきの性質のようになってしまう」という意味で、「ならい、せいとなる」と読む。 戻る | 「一問一答!」一覧 | トップページ ▲ ページの一番上へ こちらのレビュー(書評)もどうぞ亡国の悲劇とは、人材が欠乏するから起こるのではなく、人材はいてもそれを使いこなすメカニズムが・・・【ことばのオアシス(70)】池上流仕事術を盗んで、パワフルなあなたになろう・・・【続・リーダーのための読書論(70)】子爵夫人とお付きのメイドの丁々発止のやり取りの赤裸々な記録・・・【情熱の本箱(70)】幸田露伴の文語体の心地よいリズムに酔い痴れる・・・【山椒読書論(70)】【寝穢(いぎたな)く食べています】【寝穢(いぎたな)く眠りこけています】・・・【一問一答!(225)】【決戦投票】【決選投票】・・・【一問一答!(221)】