【大時代(おおじだい)】【大時代(だいじだい)】・・・【一問一答!(79)】 【じほうMRメールニュース2008年9月17日号】 一問一答!(79) 問題:下記の【 】は、どちらが正しいか? A:今日の講演は【大時代(おおじだい)】な発想の話だったね。 B:今日の講演は【大時代(だいじだい)】な発想の話だったね。 解答:A。 「大時代」は「時代遅れで古めかしいこと」を意味する。 戻る | 「一問一答!」一覧 | トップページ ▲ ページの一番上へ こちらのレビュー(書評)もどうぞチャンスは受け容れ準備ができている者にやってくる・・・【ことばのオアシス(79)】インドの市井のしゃがみ込んだ女性たちの存在感が伝わってくる画文集・・・【情熱的読書人間のないしょ話(79)】吉田松陰は、なぜ、あれほど過激だったのか・・・【情熱の本箱(79)】アメリカのビジネス・エリートたちの栄光と孤独・・・【山椒読書論(79)】私の本たちとの付き合い方(その7)――取っておく本たちは、著者の五十音順に並べる・・・【情熱的読書人間のないしょ話(9)】【水々(みずみず)しい】【瑞々(みずみず)しい】・・・【一問一答!(223)】