2022年5月31日付(5月30日発行)日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/305959 戻る | 「情熱的読書人間のないしょ話」一覧 | トップページ ▲ ページの一番上へ こちらのレビュー(書評)もどうぞ歌麿が描いた「難波屋おきた」の美しさにめろめろになってしまった・・・【情熱的読書人間のないしょ話(467)】藤原彰子は、父・道長と異なり、理非を弁えた女性だった・・・【情熱的読書人間のないしょ話(2089)】先生が開業で失敗しないように応援できないか・・・【続・リーダーのための読書論(31)】私の本たちとの付き合い方(その3)――我が家にやって来た本たちの読む順番を決める・・・【情熱的読書人間のないしょ話(5)】本格ミステリの最高峰、エラリー・クイーンの真実・・・【情熱的読書人間のないしょ話(674)】フリーマンの『オスカー・ブロドスキー事件』は、倒叙推理小説の嚆矢・・・【情熱的読書人間のないしょ話(2326)】