榎戸誠の情熱的読書のすすめ -3つの読書論・ことばのオアシス・国語力常識クイズ(一問一答!)-

在原業平と駆け落ちした藤原高子、男を見る目があった紫式部の娘・藤原賢子・・・【情熱的読書人間のないしょ話(2858)】

【読書クラブ 本好きですか? 2023年2月12日号】 情熱的読書人間のないしょ話(2858)

アシ(ヨシ)原で7~8羽のオオジュリン(写真1~6)の群れに遭遇しました。カワラヒワ(写真7)、ツグミ(写真8)、バン(写真9~14)をカメラに収めました。因みに、本日の歩数は11,961でした。

閑話休題、『歴史をこじらせた女たち』(篠綾子著、文藝春秋)で取り上げられている女性の中で、とりわけ興味深いのは、在原業平と駆け落ちした藤原高子(二条后)と、紫式部の娘の藤原賢子(大弐三位)です。

●藤原高子
『伊勢物語』の第6段「芥川」では、清和天皇の后候補であった藤原高子が在原業平と駆け落ちしたエピソードが物語られています。「やめておけばいいのに、『伊勢物語』は最後に種明かしをします。『実はこの話はね、二条后(高子)がまだ若い頃のお話なんだよ。鬼が(高子を)食べたなんて言っているけど、その鬼の正体は二条后のお兄さんたちで、お兄さんが妹を取り返しに来ただけなんだってさ』」。

「私が高子をそんな純情なタマではないと思う理由は後ほど述べるとして、高子は業平と別れさせられた後、予定通り、(8歳年下の)清和天皇のもとへ入内します。皇子を2人産み、立太子した第一皇子は清和天皇の譲位を受け、陽成天皇となりました。高子は国母となり、万事が順調に見えます」。

「(陽成天皇の2代後の)宇多天皇の御世において、皇太后としては非常にザンネンなことをしでかしてしまいます。東大寺の座主と密通したことを暴かれ、皇太后を廃されてしまうのでした。・・・(駆け落ち後)入内もして、8歳も年下の天皇から愛され、皇子を産んで、国母にもなった、かつて自分を言いなりにさせた兄(藤原基経)にも逆らって、しっかりと自分を主張し、挙句は夫の死後、他の男と密通までした・・・。この逞しさこそが高子という女性の本領で、だからこそ私は彼女のことを魅力にあふれた女性だと思えるのです」。

●藤原賢子
「賢子たち中流(階級)の女が上流(階級)の男を相手に、すねたり脅したりして、本当に去っていかれたら笑えない話です。男の前で、恨んだり妬んだりしてよいのは、正妻だけ。賢子は母(紫式部)の『源氏物語』からそうしたことを学び取り、ほどよくあることの大切さを実感していたのではないでしょうか」。

「若い頃の恋愛は長く続かず、こじらせても不思議はないところ、そこは上手に回避して、仕事も順調。最後は財力のあるしっかり者の男(高階成章)の正妻となって、その跡継ぎの母ともなった。中流の貴族女性として、最高のライフ設計と言えるでしょう。・・・賢子が選んだのはデキる男だった、という証でしょう。紫式部の娘は。男を見る目のある女人だったのです」。