今、自分が最もフォーカスすべきことは何かと、自分に質問しよう・・・【情熱的読書人間のないしょ話(3314)】
【読書の森 2024年5月8日号】
情熱的読書人間のないしょ話(3314)
涼しげなイヌコリヤナギの園芸品種・ハクロニシキ(写真1)、シロタエギク(別名<英名>:ダスティー・ミラー、学名:セネシオ・シネラリア。写真2)、整列したトクサ(写真3)が目を惹きます。スパラキシス・トリカラー‘アルバ・マキシマ’(写真4)、ヒルザキツキミソウ(写真5~7。写真7の昆虫はヤブキリの幼虫)、ネモフィラ(写真8)が咲いています。我が家の庭師(女房)から、ヒメヒオウギ(フリージア・ラクサ。写真10)、サツキ(写真11)が咲き始めたわよ、と報告あり。












閑話休題、私は、他の能力は自信がないが、集中力だけはあると思っています。今回、『マッキンゼーで学んだ時間の使い方がうまい人の一瞬で集中する方法』(大嶋祥誉著、PHP研究所)を読んで、大きく頷く点が多々ありました。
●集中モードに入るスタイルを見つけて、習慣化する。
●嫌なこと、嫌な人を思い出してイライラすることで、時間を無駄にしない。
●自分でどうにもできないものについては悩まない。
●悩み事は紙に書き出す。
●机の上にはパソコンと時計しか置かない。
●今、自分が最もフォーカスすべきことは何かと、自分に質問する。
●アウトプットを明確にイメージする。