【流れに棹(さお)さすので苦労しています】【流れに棹(さお)さすのが上手です】・・・【一問一答!(59)】 【じほうMRメールニュース2008年4月30日号】 一問一答!(59) 問題:下記の【 】は、どちらが正しいか? A:彼は【流れに棹(さお)さすので苦労しています】ね。 B:彼は【流れに棹(さお)さすのが上手です】ね。 解答:B。 「流れに棹さす」は「棹で舟を進めるように、時流に乗る」という意味。「時流に逆らう」との意味で使用するのは誤り。 戻る | 「一問一答!」一覧 | トップページ ▲ ページの一番上へ こちらのレビュー(書評)もどうぞたった一人の女、たった一人の友、そしてたった一つの思い出と一冊の書物、これらを手に入れるだけでも・・・【ことばのオアシス(59)】タテヨコ思考こそが、自分の軸を作るための最強の武器・・・【続・リーダーのための読書論(59)】自信過剰のヒトラーと、猜疑心の塊・スターリンの最終決戦の勝者は・・・【リーダーのための読書論(59)】秘密保護法がもたらす世界とは・・・【情熱の本箱(59)】本当の幸せって何だろう・・・【山椒読書論(59)】【水々(みずみず)しい】【瑞々(みずみず)しい】・・・【一問一答!(223)】