榎戸誠の情熱的読書のすすめ -3つの読書論・ことばのオアシス・国語力常識クイズ(一問一答!)-

嫌な奴のことを、自分の貴重な人生の時間を使って考えるなんて馬鹿げているぞ・・・【情熱的読書人間のないしょ話(2351)】

【読書クラブ 本好きですか? 2021年9月24日号】 情熱的読書人間のないしょ話(2351)

ツマグロヒョウモンの雄(写真1、2)がキバナコスモスから吸蜜しています。薄暗い森で、数十匹のホタルガ(写真3)がひらひらと乱舞する様は幻想的でした。マルバルコウ(マルバルコウソウ。写真4)、マメアサガオ(写真5)、ベニバナマメアサガオ(写真6)、イモカタバミ(写真7)が咲いています。あちこちで、キノコを見かけました。因みに、本日の歩数は11,197でした。

閑話休題、『アンガーマネジメントを始めよう』(安藤俊介著、だいわ文庫)に、もう少し早く出会っていればと思いました。企業人時代の私は、かなり怒りっぽかったからです。

●自分の時間は好きな人のためだけに使う。
「つき合いたくない人のことを考えることは、その人のために自分の時間を使うことです。つまり『あの人にこんなことを言われた』『あの人とあんなことがあった』などと考えているあいだ中、その人のために自分の貴重な人生の時間を使っているのです。それは本当に不毛な時間であり、あとで振り返ったときにイライラするだけです。私は、そんなことのために、自分の人生の時間を1秒も使いたいとは思いません」。

●相手との共通項をすぐに見つけられる。
「自分の周りにいる人がみんな好きな人であれば、いちいちイライラしません、人と自分の共通点をすぐに何個も見つけられる人は、イライラしない最強の習慣を持っています。逆に、自分の周りにいる人が嫌いな人ばかりであれば、イライラすることだらけになります。イライラしない人は、人と違うところを探すのではなく共通項を探すことでムダにイライラしなくて済むことを知っているのです」。

●「どうしたらできるのか」だけを考える。
「過去にこだわり、イライラするよりも、この先どうすればいいのかを優先して考えましょう。そこから、理想と現状のあいだにあるギャップを埋めていくほうが、お互いに精神衛生上メリットがあります。まずは『なぜできないのか?』を『どうしたらできるのか?』という口癖に変えてみましょう。原因を追及するよりも、未来の理想を考えるほうが、イライラを遠ざけます」。

●「やらないことリスト」を作っておく。
「やらないことリスト』を作るのは、やりたいことをする時間を作り出すためです。リストにあげる項目は、時間を使っている割には身になっていないことや、後悔したことを洗い出して決めましょう。リストには、その理由も明確にして書き留めておきましょう。強く決心したことであっても、忙しい日常に直面していると、忘れてしまうことがあります。ときどきリストを取り出して、眺めてみるのも目標達成の助けになります。目標管理にとって、意外と重要な『やらないこと』の明確化」。

●価値観を合わせるよりも、違いを受け入れる。
「夫婦間で重要なのは、価値観を合わせることではありません。価値観は一緒でなくても、その違いを受け入れることです。価値観は長い時間かけて作られるものであり、簡単に合うものではないという前提に立っておいたほうが自然です。そのため価値観は違っていて当然なのですが、その違いの差をどこまで許容できるのかお互いに決めておくことが大切です。お互いに何は許せて、何は許せないかを、具体的、明確に伝えていないので、夫婦のすれ違いが起きるのです」。

●最高の復讐と思って、健やかに生きる。
「“Living well is the best revenge.” 『健やかに生きることが最高の復讐』という意味で、私の座右の銘でもあります。裕福な家に生まれるなど、お金に苦労したことがないような人には、未だにイラッとすることがあります。ですが、お金は稼いだ上で、『人生はお金じゃない』と言えるほうが健全ですし、そう思うことが大事だと考えています」。

●「逃げるが勝ち」と心得る。
「私はいたくない場所に無理している必要はない、逃げていいのだと考えています。アンガーマネジメントでは、その場から離れることを退却戦略として教えています。実際、アメリカでアンガーマネジメントを学ぶとき、最初に『RUN!(逃げろ!)』と習います。その場にいてトラブルに巻き込まれるくらいなら、さっさとその場から離れろです。また『君子危うきに近寄らず』ということわざもあります。・・・どんな理由より生き延びることのほうが大切です。真に大切なもの、守るべきもののためなら、他人からの評判など気にせず、逃げましょう。逃げることで自分や大切なものが守れるなら、逃げることに躊躇は無用です」。

●きちんと自分の努力を評価する。
「絶対的自己肯定感を高める方法は、他人との比較を一切やめることです。人と比べて優れているかどうかはどうでもよく、自分が今やっていることに全力で取り組んでいるなら、それだけで十分です。結果が出ていなくても問題ありません。今、自分が選んだ道で、きちんと努力ができているという実感を持てるようになれば、自分を受け入れ、自分が大好きでいられるようになります」。