興味と情報収集力が、とっさの判断に繋がる・・・【情熱的読書人間のないしょ話(3140)
紅葉・黄葉観察会に参加しました。イロハモミジ(写真1)、コハウチワカエデ(イタヤメイゲツ。写真2)が紅葉、アキニレ(写真3)が黄葉しています。ゴヨウマツ(写真4、5)、シラカシ(写真6)、イヌシデ(写真7)、ムクノキ(写真8)が実を付けています。クヌギ(写真9)が実と冬芽を付けています(丸いのが実、尖っているのは冬芽)。ヒマラヤスギ(写真10、11)の落下した球果の先端はバラの花のような形をしているので、シダーローズと呼ばれます。チャ(チャノキ。写真12)、シロヨメナ(写真13、14)、ノジスミレ(写真15)が咲いています。ツクバトリカブト(写真16、17)が花、実を付けています。
閑話休題、『特別編集ダイジェスト版 「私の履歴書」――100人が教えてくれた人生を生き抜くヒント』(吉田勝昭著、PHPエディターズ・グループ)には、心に沁みる言葉が満載です。
●生きがいを持たせるには―― 一つの中小企業のように、独立採算で自主的に運営する(稲盛和夫)。
●アウトドア現場主義の真意――情報調査にも、思考が必要と心得よ(梅棹忠夫)。
●恩人、伊藤忠兵衛の見抜く力――個人の資質も必要だが、見つけてくれる人はいるものだ(越後正一)。
●新築披露で感じた悔しさ――時には大胆な決断が未来を開く(江戸英雄)。
●どんな環境でも心に秘めているもの――ユーモアは、最高のコミュニケーションと頭の体操(遠藤周作)。
●ひとりの力ではなく、周りを巻き込む――チームには、強力な動力と求心力が必要(木川田一隆)。
●三井物産の破竹の勢いに学ぶ――刺激の強い仕事にもまれ、成長する(佐藤喜一郎)。
●日本化路線を進める――熱く交渉することも、仕事を面白くする秘訣(椎名武雄)。
●詞のために命を懸けた奴もいるんだ――友情は数でも長さでもない、熱量の共有だ(船村徹)。
●大隈重信、雄弁の秘訣――興味と情報収集力が、とっさの判断に繋がる(松村謙三)。
●映画はデザイナー学校――学ぶことに、年齢は関係ない(森英恵)。
●女の覚悟――凛として信念を持って行動をする(湯川れい子)。